キララちゃんバスは、土浦の中心市街地活性化を目的としたコミュニティバスです。
土浦駅を拠点として3路線を毎日元気に走ります。前乗り&料金前払い制となっています。
(平日も休日も同じ時刻で、お正月の3ヶ日以外休まず運行しております!)
運賃
全国交通系ICカード(※1)が、ご利用いただけます。
【おひとり1回あたりの料金】
おとな150円(ICカードでも150円)
こども(小学生)80円(ICカードでは75円)
身体障がい者手帳・療育手帳・精神保健福祉手帳を有する方
およびその介護者1名まで 80円(ICカードでは75円)
各コース土浦駅西口~土浦駅西口までが1回の料金です。
「おとな」と「こども」の区分は、以下の通りです。
おとな | 12歳以上(12歳でも小学生は「こども」です。) | 運賃150円 IC運賃150円 |
こども | 6歳~12歳未満(6歳でも小学校入学前は「幼児」です。) | 運賃 80円 IC運賃75円 |
幼児 | 1歳~6歳未満 | 無賃 ※2 |
乳児 | 1歳未満 | 無賃 |
障がい者 | 12歳以上(12歳でも小学生は「こども」です。) 6歳~12歳未満(6歳でも小学校入学前は「幼児」です。) |
80円 ※3 IC運賃75円 40円 IC運賃38円 |
※1 全国交通系ICカード10種類が利用できます
(Kitaca/Suica/TOICA/ICOKA/SUGOCA/PASMO/manaca/PiTaPa/はやかけん/nimoca)
※2「幼児」でも、次の場合は「こども」運賃をいただきます。
・「おとな」または「こども」に同伴する「幼児」の人数が3人以上の場合
・「幼児」が単独でご乗車になる場合
※3 身体障がい者手帳・療育手帳・精神保健福祉手帳を有する方およびその介護者1名は、
手帳を提示することにより、運賃が80円となります。その際、手帳を確認させていただく
こともございます。あらかじめご了承ください。
また、盲導犬・介助犬と一緒にご乗車できます。お困りの際には気軽に乗務員へお声かけください。
回数券
150円×22枚 | 3,000円(3,300円分) |
150円券・100円券・50円券=5枚 10円券=15枚 |
1,500円(1,650円分) |
150円×8枚・50円×9枚 | 1,500円(1,650円分) |
80円券×11枚 | 800円(880円分) |
(バス車内およびNPO事務局と関鉄駅前サービスカウンターで販売しております。バス車内での販売は令和3年3月31日迄となります。)
1日乗車券
おとな 300円
小学生 150円
身体障がい者手帳・療育手帳・精神保健福祉手帳を有する方
およびその介護者1名まで 150円
(車内で販売しています。各コースを乗り継いでご利用されるお客様はこちらが便利です。)
地域通貨「キララ」
バスを降りる際に運転手さんから「当日乗車証明券」をお受け取り下さい。協賛店で1,000円以上のお買い物をすれば「当日乗車証明券」と引換に「地域通貨券」がもらえます。お帰りの際、運賃補助券としてお使いください。詳しくはこちら。
路線
路線図・乗り場
- 路線図はこちら
- 乗り場(始発)
JR土浦駅 西口 バス乗り場
Aコース 市民会館循環 → 4番
Bコース 亀城公園循環 → 3番
Cコース 霞ヶ浦循環 → 2番
主な経由地
Aコース 市民会館循環
- A-1右回り →時刻表
土浦駅西口~商工会議所~真鍋3丁目~市民会館北~ピアタウン~湖北1丁目~ラクスマリーナ~土浦駅東口~港町中央~土浦駅西口 - A-2左回り →時刻表
土浦駅西口~東崎町~港町中央~土浦駅東口~湖北1丁目~ピアタウン~市民会館北~善応寺~商工会議所~土浦駅西口
Bコース 亀城公園循環
- B-1右回り →時刻表
土浦駅西口~霞ヶ浦医療センター~土浦保健所~大町南~生田町東~田中二丁目~亀城公園前~まちかど蔵~桜町四丁目~土浦駅西口 - B-2左回り →時刻表
土浦駅西口~桜町四丁目~裁判所前~亀城公園前~田中二丁目~生田町東~大町南~土浦保健所~霞ヶ浦医療センター~土浦駅西口
Cコース 霞ヶ浦循環
- C-1右回り →時刻表
土浦駅西口~富士崎町~滝田入口~霞浦の湯~大岩田団地入口~永国東町~四中地区公民館~富士崎町~土浦駅西口 - C-2左回り →時刻表
土浦駅西口~富士崎町~四中地区公民館~永国東町~大岩田団地入口~霞浦の湯~滝田入口~富士崎町~土浦駅西口
各コース右回り・左回り相互に運行(太文字の停留所は右・左により順序・路線が異なるのでご注意ください)
キララちゃんバスの停留所は、中心部で約100~200m、周辺部で約300mごとに配置しています。バス停周辺の商店街や住民の方々のご協力を得ながら、美化活動に努めております。
運行時間・便数
- Aコース 市民会館循環
一周約11km・約40分/50分間隔(走行40分+調整10分)/右回り7便 左回り7便 - Bコース 亀城公園循環
一周約9km・約40分/50分間隔(走行40分+調整10分)/右回り7便 左回り7便
※平成30年度より早朝便を平日のみ運行中(右回り1便) - Cコース 霞ヶ浦循環
一周約11.9km・約40分/50分間隔(走行40分+調整10分)/右回り7便 左回り7便
各コース右回り・左回り相互に運行
正月三が日(1月1日~3日)を除き、毎日運行しております。
※荒天等により、やむを得ず運休する場合を除く
パーク&バスライド
自家用車からバスへ乗り継ぎするお客様は、下記駐車場を無料でご利用いただけます。
各施設・店舗のご厚意により利用させていただいていますので、時間・曜日等は各駐車場の
規則内のご利用に限ります。駐車マナーを良く守ってご利用ください。
- Aコース 市民会館循環
ピアタウン 市民会館(クラフトシビックホール土浦) - Bコース 亀城公園循環
土浦一中(旧市立図書館) - Cコース 霞ヶ浦循環
水郷体育館(霞ヶ浦総合公園)
運営体制
- 事業実施者
NPO法人まちづくり活性化土浦 - 運送事業者
関東鉄道㈱土浦営業所 - 事業支援者
土浦市
「事業実施者」「運送事業者」「土浦市」の協定によります。
事業費は,不足分について行政からの支援を受けつつ、運賃、協賛広告、会費による自立的な運営を目指しています。 「NPO法人まちづくり活性化土浦」は、商店街や市民が協力しあって運営している組織です。どうぞみなさんのご参加・ご支援をよろしくお願いいたします。
活性化推進事業
多くのみなさんに愛される「キララちゃん」運行と併せて、商店街のサービスや広報事業、観光・福祉ボランティアなどのサービス連携を推進しています。
たくさんの方々の協力によって支えられながら、楽しいバスの運行を目指します。