キララちゃんの部屋

 

kirarachanあたしは「キララちゃん」
正真正銘、あたしが元祖 土浦のゆるキャラよ。
土浦の最大イベント「キララまつり」のイメージキャラクターとして誕生し
今では、あたしのバス「キララちゃん」が、毎日まちを元気に走っています。

土浦市の公式キャラクターとしてあとから誕生した「つちまる」!!
あの子の人気に嫉妬しながらも
ふたり仲良く まちの活性化に貢献しているわ。

ある日「つちまるの部屋」ってもんを土浦市の公式HPにあるのを見つけて、
悔しいから、あたしの部屋も無理やり作ってもらっちゃった。

大丈夫。
ここは、「恐怖の館」でも「徹子の部屋」でも「説教部屋」でもないから
安心してくださいね~
かといって、この部屋なんなの?と聞かれれば、・・・なんなのかしら?

とりあえず、ごゆっくりお楽しみください♪

バス・キララちゃんグッズ

>>キララちゃんグッズ・バスグッズはこちら!<<

オリジナルSONG&MAP

kirarachanそうそう、土浦のアイドル 老いドルこと人気ユニット「哲&晴withあけのちゃん」が、
キララちゃんバスの歌を勝手に作ってくれたから紹介しちゃうわね。(仕方ないわねー)

  • キララちゃんバスが走る!

 

kirarachan「土浦を10倍楽しむためのMAP」はここをクリックしてね♪
(ただいま調整中💦 今しばらくお待ちください…)

ペーパークラフト

papercraft

kirarachanキララちゃんバスのペーパークラフトができました!

作って並べて遊んでみてね!

 

フジテレビに出演!

kirarachan今や高齢者の免許返納は社会問題。茨城県内は土地柄もあるのか、返納率が
非常に低いのが実状です。
そんな問題に直面した とある家族(当NPO理事長vs父)のドキュメンタリーが
キララちゃんバスとともに フジテレビで紹介されました。(2019.08.14)

保立俊一さんを偲んで

kirarachan中央1丁目にある老舗食堂「天ぷらほたて」
先々代である保立俊一さんがご健在だった2012年撮影のインタビュー。
ご自身の作品を通して、昔懐かしい土浦の様子を語ってくださいました。